2009-01-01から1年間の記事一覧

ML115 届いた!

先日NTT-X storeで注文したML115 G5が届きました。 とりあえず段ボールからだして、ケースの中をのぞいた程度ですが、 感想を書いておきます。 MADE IN TOKYO 話には聞いていましたが、激安でもMADE IN TOKYO。 堂々とシールが張ってありました。 意外と小さ…

再送設定

再送に関係する設定は以下 minimal_backoff_time (デフォルト1000秒) maximal_backoff_time (デフォルト4000秒) maximal_queue_lifetime (デフォルト5日) bounce_queue_lifetime (デフォルト5日) queue_run_delay (デフォルト1000秒) 失敗から再送までのpost…

/proc/drbdから状態を読み取る

/proc/drbdに↓のようなDRBDの状態が出力されますが、 [root@stg02 ~]# cat /proc/drbd version: 8.3.2 (api:88/proto:86-90) GIT-hash: dd7985327f146f33b86d4bff5ca8c94234ce840e build by root@stg02.dipsol.co.jp, 2009-09-04 10:48:54 0: cs:Connected r…

ML115キタ!

スタートダッシュしまくりです。 何度目なんでしょうか。HP ML115 が、また NTT-X Storeで16800円で売ってます。 しかも2000円の割引券付きで14800円、 さらに送料無料。思わず買ってしまった。 ML115デビューです。 「ML115 G5 帰ってきた! スタートダッシ…

外部メタデータの共有

DRBDはリソースごとにメタデータというものが必要になる。 これは同一ブロックデバイスに持つ(内部:internal)こともできるし、別のそれに持つ(外部:external)こともできる。 公式ではexternalが推奨となっているけど、理由はわかりません。 一応推奨というこ…

CLVM

XENのDomUをiSCSIに置くのにCLVMを設定していて、スナップショットコマンドを送ったら、Clustered snapshots are not yet supported.えっ、スナップショットが撮れないLVMってなんなの?すごく使えないんですけど... ボリュームにDomUを置こうかと思ったけど…

iSCSI + XENのためのクラスタ設定

XENのDomUをiSCSI上に置くための手順メモ iSCSIがsdaとして見えていて、必要なパッケージがインスコ済みというところからcluster0という名前のクラスタグループを作ります。 /sbin/ccs_tool create cluster0設定ファイル(/etc/cluster/cluster.conf)が出来上…

iscsiadmコマンド

よく使うiSCSIのイニシエータ側のコマンドまとめ インターフェイス登録 iscsiadm -m iface -I iface0 -o new -n iface.hwaddress -v [macaddress] -n iface.net_ifacename -v eth0 インターフェイス変更 iscsiadm -m iface -I iface0 -o update -n iface.hwa…

centos サービスの停止

メモ代わり。 いつも開発ツールとベースにチェックを入れてインストールしたあと、これをやっているので。 5.3です。 chkconfig yum-updatesd off chkconfig xfs off chkconfig rpcidmapd off chkconfig restorecond off chkconfig rpcgssd off chkconfig po…

Fatal1ty F-I90HDがお亡くなりになりました

はてなさんと一緒のマザーということでお気に入りだった Fatal1ty F-I90HDがお亡くなりになりました。電源ONすると耳障りなビープ音が鳴り続け、消えないので電プチしたら 違うビープ音がなり...繰り返していると電源が入らなくなった。はぁ

XENかVMWareかKVMか

世の中的にはすでにVMWareで決まり的な感じになってますが、 僕はXENが扱いやすそうなので、会社のシステムも独断と偏見でXENにした。理由は ・KVMは情報が少ない ・VMWare ESXiは無料版だと制限がある ということで消去法。ところがつい最近KVM(切替機では…

AdaptecのRAIDカード

1220SAっていう手ごろな値段のRAIDカードを買ったんだけど 「HOST RAID」って...なにそれ、ハードウェアRAIDと違うの?どうやら違うらしい。 よく調べなかった俺が悪かった。 ヤフオクにでも出すか。

DELLのチャットサポートに激しく感動

この間パーツが壊れたのでDELLのチャットサポートを使ってみた。 これにすごく感動したので書いておくです。まず意外とすいすいコミュニケーション取れます(いまさら驚くことでもないですが...) なによりもすごく驚いたのは、 チャットのログがメールで送…

LVM Snapshot

LVMのスナップショット機能のまとめ スナップショットの作成 差分のデータだけを保持するので割り当てるサイズは10%〜20%で十分。 /dev/VolGroup00/LogVol00が100Gだとしたら、こんな感じでスナップショットを取ります。 lvcreate --snapshot --size=1G --na…

LVM

ディスクを追加してから論理ボリュームを作るまで。 hdaというディスクを追加したとします。 追加ディスクを確認 fdisk -l パーティション設定 fdisk /dev/hda 〜省略([http://centossrv.com/lvm-hdd-add.shtml:title=ここ]に詳しく書いてあります)〜ごに…

INTEL DG45FCの発熱

サーバとして使うのにどうしてもNICが2枚欲しかったので、 PCI-Expressの拡張スロット搭載で超小型サーバを作りました。 マザーボード:Intel DG45FC CPU:Intel Core 2 Duo E8400 メモリ:Transcend 2G × 2 ケース;UNI-ITX300/1700W HDD:なし 3.5インチの…

Intelの爆速SSDを買った

買いました。 DELLのXPS710のシステムドライブにしようと ルンルン気分でインストールしていたら、 トマル。何回かやり直してもトマル。 やっとインストールが終わったと思ったら起動中に、 ブルースクリーン。 ファーム上げてもだめ。 ふぅ。また無駄遣いし…

クラスタファイルシステム

ちょっとわかってきたので、メモ たとえばiSCSI+XENの場合。XENは仮想マシンをボリュームかファイルにするか選べるけど、 これをボリュームにするなら、CLVMでファイルにするならGFSってところでしょうか? 違う?

GNBDとは

DRBDとはIPネットワーク上でブロックデバイスを共有する仕組みだそうだ。 これってiSCSIと一緒ですな。きっと細かいところは違うんだろうなぁとDNBDのページを見てみると、 The global network block device (GNBD) driver is similar to other network bloc…

iSCSIのファイルシステム2

7月11日のエントリーの続き。複数のクライアントからiSCSIサーバに接続するならクラスタ環境が必要というところまでは分かった。iSCSI + クラスタ でGoogle先生に聞いてみたら、GFS、ocfs2、CLVM、GNBDという新たなキーワードが出てきた。もちろんさっぱりわ…

iSCSIのI/O性能

やはり気になるI/Oのパフォーマンス。GbE×2にするのはまぁやるとして、これだけじゃきっと物足りないかも。 ということでiSCSIターゲットへのアクセス方法をしらべました。 iSCSI HBA経由 iSCSI イニシエーターソフトウェアを使った汎用NIC経由 できれば1で…

iSCSIのファイルシステム

複数のクライアントから接続することを想定しているので、 クラスタファイルシステムが必要になります。 候補としては以下の2つでしょうか? ocfs2 GFS 参考URL http://ycsparse.blog95.fc2.com/blog-entry-21.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COL…

iSCSIの冗長化

かなりクリティカルな役割となると思われるiSCSIマシンですが、そうなると当然、冗長化ということになるわけですが、3つの冗長化があります。 パス(ネットワーク系ですね) ターゲット(iSCSIターゲット) HDD(物理ディスク) 2と3が一番やばそうなんので…

vmware ESXi 3.5 + iSCSI 構築4(iSCSI接続編)

いよいよ最後の工程です。 vmwareのストレージとしてiSCSIを認識させます。 iSCSIディスクをマウントするということですね。 インストール後再起動していると、ターゲットの設定が 消えています。相当紛らわしいので、設定が生きているか チェックするとよい…

vmware ESXi 3.5 + iSCSI 構築3(vmwareインストール編)

話題のVMWare ESXi 3.5のインストールです。 今回はUSBメモリにインストールして、そこからブートします。 reaktekがだめぽという話をよく見ますが、そこは気合で乗り切ります。

vmware ESXi 3.5 + iSCSI 構築2(iSCSI編)

iSCSIターゲットマシン構築まずは、CentOS 5.3 x86_64をインストール iSCSI用にインストール時に/とswapを3GBづつにして残りを空ディスクとした。

vmware ESXi 3.5 + iSCSI 構築1(ハードウェア編)

構築できたのでメモハードウェア省スペースにこだわってみた自作マシン2台 vmwareホスト用はUSBメモリでvmwareをブートするのでHDDレス。

8万以下で中小企業向けNFSを考える

今の会社の構成は ・メール(ゲートウェイ)×1 ・メール(エクスチェンジ)×1 ・ファイル×4 ・AD×1 ・業務系数台ファイルサーバが4台あるのはよくあるパターンで 本社と他3拠点に一台ずつ。

無駄に地デジ録画PC #1

去年の10月に作ったQ6600搭載のPCがあいているので、地デジ録画PC化。 とりあえず下記を追加で購入